さか枝、香川県高松市の讃岐うどんが安くて美味しい店

店名:さか枝
住所:香川県高松市番町5丁目2-23
電話:087-834-6291

香川県庁のすぐ裏手にある老舗の讃岐うどんの名店で、お店の名前は「さか枝(さかえだ)」と読みます。
常に行列が絶えない人気店で、お昼時など店内はほぼ満席、さらにお店の外にまで数十人が行列を作る程です。

さか枝は、非常に多くのお客さんが訪れる人気店ですが、店員さんがうどんを作って出すスピードが速く、そしてお客さん一人当たりの食べ終わる時間が早い、つまり「回転率」がとても高いお店なので、30~40人くらい並んでいても待ち時間は僅か20分ほどです。

さか枝のうどんはまさしく讃岐うどんの王道といった印象で、コシの非常に強い麺に、いりこ出汁が効いた透明なスープで、シンプルながらとても美味しいうどんです。

注文方式は「完全セルフ方式、前払い方式」で、並んでカウンターに辿り着いたら、店員さんにうどんの種類、サイズ、温・冷のどちらか、トッピング内容、などを伝え、その場で先に精算、その後に丼に入ったうどんを渡されます。

うどんを受け取ったらお客さんは各自、トッピングなどを受け取り、トッピングを選んでいないお客さんはそのまま出汁のポットがある場所で、セルフで出汁を丼に注ぎます。
ちなみに「ぶっかけうどん」を選んだお客さんは、店員さんがカウンターの奥で専用の濃い目の出汁を入れてくれます。

「ネギ、天かす、おろし生姜、白胡麻」のトッピングは無料ですが、一人各種類スプーン2杯までと決められています。
ちなみに、さか枝のお店のおろし生姜はかなり辛味が強いので、辛いのが苦手な人は使用しない方が良いと思います。

さか枝おすすめは「ぶっかけうどん(小:200円)」です。
麺のコシが非常に強く、いりこ出汁のスープも濃い目で、値段が非常に安い割にとても美味しいです。
量としても通常のうどん1玉分弱といった印象で、ちょうど良い量です。

なお、さか枝は完全セルフ方式なので、食べ終わったら各自カウンターに食器を戻す必要があります。
店員さんは忙しく動き回っていますが、注文時の応対などはとても丁寧です。